私にできること(陸前高田市米崎保育園)
米崎保育園への訪問。
「児童120名在籍のとても規模が大きく建物もきれいで大きな幼稚園だ」とはじめの印象でした。
建物は3/11の震災時には建設途中で震災後すぐに完成し、津波被害で崩壊してしまった高田幼稚園の園児も来ているそうです
幼稚園にはたくさんの子ども達、親御さん、先生、ボランティアセンターの方々、米崎中学校の生徒(卒業式後に来てくれました)などなど多くの地元の方々が会場に駆けつけてくれました。
そして、みんなと和やかに楽しく歌う事が出来ました。
子ども達全員に絵本「ころがってごらん」とパーラークをプレゼント。
絵本読み聞かせと石ころストーリーの合唱後に絵本をプレゼントしたので
みんなとても嬉しそうでした。
私が帰っても、石ころストーリーのダンスをみんなが踊ってくれたら嬉しいな~
絵本を読んで、みんなで楽しく踊った会を思い出してくれたらいいな~
そんな思いでいっぱいでした。
子ども達は笑えば、大人も笑う。大人が笑っていれば子ども達も笑う
「たったひとつの願いは、みんながずっと笑っていられますように」
今回の石巻ひより幼稚園、陸前高田市米崎中学校、保育園に訪問させて頂き感じた事。
まだまだ一年を経過しても災害の傷跡は残っている。
でもそこにいる人たちは一歩一歩踏み出している。
私も私なりに出来る事を継続してやっていきたい。
みんなに笑顔と夢を与えられるような人間であり、歌を歌い続けていきたい。
私自身も成長を与えられた。
また子ども達やみんなに会いに行きたい。
ありがとう。 今井 絵理子
回歸迷妹日常
- Apr 09 Mon 2012 01:50
☆ elly 2012年04月08日 私にできること(陸前高田市米崎保育園)
全站熱搜
留言列表
禁止留言