3月11日。東日本大地震が起きた今日。
たくさんの方が亡くなり、悲しみに包まれた一日でした。
昨日の事のように鮮明に覚えていて、テレビから流れてくる出来事にまだまだ胸が痛くなります。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
この一年、日本全体「絆」や「つながり」を大切にしてきたと思います。
とても大切なことを忘れた私たちに、もう一度そういうことを教えてくれたのだと感じました。
これから先、自然災害はいつ起きてしまうのかわかりませんが、備えをきちんとし、今日が終わってもいいと思えるくらい、時間を大切に過ごしていければと思っています。
後悔しない生き方を。
去年11月に発売された「なんくるないさぁ」の収益の一部を東日本大震災で被災に遭われた子ども達やお母さんたちの笑顔の為に使わせていたただくことを皆さんと約束しました。
明後日、石巻と陸前高田に行くことが決まりました。
13日は宮城県石巻市にある「ひより幼稚園」
14日は岩手県陸前高田市にある「米崎中学校」と
「米崎保育園」に、プレゼントを届けます。
プレゼントの中身は当日、みなさんに写真とともにご報告させていただきます。
Facebookの方で訪問の様子をアップしたいと思います。是非、ご覧下さい。
そして、今回ご協力いただきました皆さんのことも訪問先できちんとお伝えします。
「みんなは一人じゃないよ」ということ。
私や応援して下さっている皆さん、日本全体がひとつになって、震災のことを忘れずにいること。これから先、この事も大切になってくるのではないでしょうか。
皆さんの想いをのせて、明後日行ってきます!!!
今井絵理子
回歸迷妹日常
- Mar 12 Mon 2012 01:52
☆ elly 2012年03月11日 あれから一年。
- Mar 10 Sat 2012 01:52
☆ elly 2012年03月09日 美しい人へ。
うちの次女の上原多香子ちゃんが本日、婚約を発表しました。
私は「タカ~」と呼んで、季節を共にしています。
タカとはタレント養成所時代から数えると、、、もう18年くらいの付き合いになります。
あまり自分の話をしないタカ。
酔っぱらうとかわいいタカ。
人一倍、ココロが優しいタカ。
人一倍、寂しがり屋なタカ。
人一倍、泣き虫なタカ。
婚約を決心した時のタカは今まで以上に、
とても美しかった。
家族みたいな時間を過ごし、本音を言うと少し寂しい気持ちに妹はなります。
でもね。
ほんとにココロから「おめでとう」
タカの美しい顔に、これからは二人で幸せの笑い皺を作ってください。
何かあったら、いつでも連絡してきてね。
私やメンバーはいつでもタカを大切に思っています。いつまでも、いつまでも☆
って、な~んかもう二度と会えないような感じで書いちゃったけど(笑)、SPEEDやタカを応援して下さっているみなさん、これからも末永く~~応援宜しくお願いします!!!
- Mar 01 Thu 2012 01:54
☆ elly 2012年02月29日 明日の自分ももっと好きになれるように。
みなさんは、自分が好きですか?
自分と向き合う時間を持っていますか?
自分と向き合うことは、とても怖いです。
嫌いなところ、できない自分も認めなくてはいけないですし、それを改善するためにどうしていけばいいのか、乗り越えなくてはいけないのです。
乗り越えるのには時間がかかるかもしれません。
でも、そういう時間も大切なのかもね。
乗り越えた未来、きっと笑顔で語れる日が来るから。
- Feb 29 Wed 2012 01:54
☆ elly 2012年02月28日 にゃ~
あっという間に2月も終わりに近づき、今年はロンドンオリンピックやスカイツリーなどイベント事が多い2012年!!!
さて、私はと言いますと…年明けから全国各地に歌を届けにいく日々☆
毎回、息子っちもいっしょです☆
最近では、息子っちの衣装も用意し(笑)準備万端で本番に望んでいます!
だんだんステージ慣れをして、自由気ままに、その日のテンションで何かと披露してくれる息子っち。
先日の福岡のチャリティーイベントでは、マジックを披露!!!
以前、お世話になったイベンターさんが遊びに来て下さり、息子っちにマジックの絵本をプレゼント!本番直前まで練習をしていました(笑)。
そして、26日にラフォーレ原宿で行われたチャリティーイベントでは、私が書いた「ころがってごらん」絵本の読み聞かせをいっしょにやりました!
絵本の主人公でもある石ころくんの歌「いしころストーリー」も歌いました☆
息子っちは髪の毛をバッサリと切り(自分で「モテ髪」の雑誌を読んで決めました)、メイクさんにセットしてもらうことがとても嬉しいらしく、鏡を見てはキメテいます(笑)。
週末は慌ただしく過ごしていますが、今週は大阪と埼玉に伺います!!!
詳細はLIVE/EVENTをご覧下さい☆
そして!!!!
嬉しいことに、今年も「みんなの手話」の司会をやらせて頂くことになりました!!!!!
「手話のテレビ、毎回楽しみに見ています」
「最近、手話を習い始めました」
「手話って素敵ですね」
という声が多く届き、とても嬉しいです!
もっとみなさんの身近に感じられるような番組作りをしていきたいと思っています。是非、4月からの「みんなの手話」見てね☆
- Feb 12 Sun 2012 04:41
モーニング娘。DVD Magazine Vol. 7
明明都要退出了, 還要 kon 綵排...><

sayu 說到小春讓她壓力很大, 所以狂拔眉毛, 這張可看到幼得很的眉毛

eri


- Feb 04 Sat 2012 22:14
Hello! Project 2006 Summer~ワンダフルハーツランド~
(辻希美傷腳只在MC出現, 另一直到中段B工solo 才發現沒有了夏燒!)
(kon 卒業場所以有很多鏡頭....!!)
(另全場大部份都是對咀的)
- Jan 25 Wed 2012 01:55
☆ elly 2012年01月24日 ステージ好きはママ似!?
東京では、珍しく雪が積もっています。雪だるまなど、子どもが生まれるまでは作ったことがなく、作ったら「変だね」と言われたものです(笑)。今でも苦戦中(笑)。
正しい「雪だるま」の作り方が分かる方がいましたら、是非教えてください(笑)。
さて、1月18日の青森県八戸市で行われた「愛の輪レクリェーションの集い」に参加しました。初☆青森県!!!ということで、わくわくが止まらないellyでした!
この会は障害のある方たちの音楽会をメインにイベントが行われました。みなさん、手話で歌を歌ったり、太鼓の演奏やダンスなど、とても素晴らしく、見応えのあるものでした!!!
私も負けじと(笑)、歌に力が入りましたっ☆
去年から息子と一緒に全国各地を訪れていますが、去年の暮れから「ママと一緒にステージに上がりたい」と言い、一緒にステージに上がっています(笑)。その姿は日に日に成長し、1月21日で宮城県名取市にあるAEON MALL名取店では…堂々とステージでダンスを披露したり、自分の名前や自分が好きなゲームの紹介など、胸を張って手話で話しています。たまにマネージャーさんのように私の飲み物をステージに置いてくれることも!!!
ステージの楽しさを知ったのか…恐るべし息子よっ!!!!完全に主人公は息子になっています(笑)。
お仕事がない時には「今日は仕事ないの?」と聞くぐらい楽しいようです。
お仕事が終わると「疲れたね。お疲れさま」とねぎらいの言葉…(笑)。
スタッフのみなさんにお茶やお菓子を差し出すなどおもてなしっ!!!誰が教えたのか…謎です。
おもてなしをしすぎて、自分のがなくなるというのも多々あります(笑)。
そんな息子と1セットで(笑)、これからも全国各地に訪れますので、皆さんあたたかい目で見守ってください!!!ステージ上では、自由すぎる息子がいますので…(汗)。
では☆
- Jan 18 Wed 2012 01:57
☆ elly 2012年01月17日 あけました☆2012年!乾燥注意報!!!
東京は乾燥注意報32日突破し、家のあちこちni
加湿器を置いているellyです。
お風呂上がりには、息子と一緒にボディークリームを塗り、外出時にはマスクを欠かさない。
日々、マスクをしているので、耳の横っちょあたりがだんだん痛くなりつつあります…。
みなさんも乾燥を防ぐようにしていますか???
そんな私ですが、去年からお世話になっている方々と(バンドメンバーやスタッフなど)新年会を開きました☆
新年会を主催したことは生まれて初めてで、最近は一括メールなどの便利なものもあり、大ざっぱな私は助かっています(笑)。
乾杯時、初マッコリをいただきました(笑)。
マッコリと言えば、、、そう韓国料理で新年会!!!私の独断と偏見で勝手に韓国料理に決めました(笑)。好きなんです、、、。
初マッコリは、、、ん~~~~渋いです。
一口飲んで、あっさり諦めジュースに変更(笑)。
「諦めない」とよく口にしている私ですが、お酒はいいんです(笑)。合う、合わないがあるんです!!!(無理矢理感があります、、、)
自分がおいしい、居心地がいい飲み物がやっぱり一番!!!!
環境もそうですよね。
甘えてばかりではいけないと思いますが、自分の居場所はゆっくりと落ち着ける場所、居心地がいい場所を探して、ありのままの自分に戻れたら最高です。
みなさんにもありますか???
私はお家です☆
いかに住みやすく、いかにのんびりできるか。
そのテーマに合うように去年の暮れから大掃除を始めています。
必要じゃないものって、、、結構あるなと感じ、
思いっきり捨てるか、必要としている方にあげる。
そうやって処分しています。
思い出の品は???
息子の思い出の品はケースに入れて保管。
自分の思い出の品は、、、、「ありがとう」と言ってお別れします。
息子との思い出はもちろん保管していますが、それ以外のものに関してはサヨナラします。
写真に撮っておくという方もいますね~。私はそんなにマメなほうではないので、できません(笑)。
みなさんから頂いた年賀状や手紙はBOXに入れています。読み終えていないものと読み終えたもの両方のBOXがあります。いつもたくさんの手紙、ありがとうございます。読み終えて、いつも感じるのは「がんばろう!」
ここのBBSもそうです。
BBSの書き込み方法は変わりましたが、毎回読んでいます。書き込みありがとうございます。
みなさんが応援してくれるおかげで頑張れるし、
必要としてくれるおかげで歌えます。
こんな私ですが、今年もよろしくお願いします。
今年も自分の歩幅で諦めず、目標に向かって進んでいくよう努力します。
母として、歌手として、一人の女性として、
「たくさん笑って
たくさん泣いて
たくさん喜んで
たくさん失敗して
生きよう」
この言葉は私が尊敬している方からいただきました。
そう。
たくさんたくさん生きよう。
ということで、長々と書いちゃいましたが読んで下さり、ありがとうございます。
今年も各地方に訪れますので、時間がある方は足を運んでくださいね☆
では☆
- Jan 08 Sun 2012 05:13
生田 衣梨奈 DVD 01 -- Greeting ~生田衣梨奈~
- Jan 07 Sat 2012 01:27
℃-uteコンサートツアー2010春~ショッキングLIVE~