回歸迷妹日常
みなさん、昨日放送されたNHK BSプレミアム「旅のチカラ」をご覧いただけましたか???BSに入っていないと観れない…というのが少し残念ですね。。。

初のワシントンD.Cに行き、ろう教育で世界一と言われているギャローデット大学を訪れました。そこには世界各国からのろうの大学生が集まっていました。聞こえる方も入れるそうです!

そこはアメリカ手話=ASLで、初めてアメリカ手話にも触れることができました。日本手話とどこか似ているような気がして、簡単な挨拶はすぐ取得!!!

アメリカでは第二言語として手話が認められていて、一般の高校でもフランス語、イタリア語のように手話語として教えられているそうです。すごいですねっ!

日本ではどうなのでしょうか??まだまだ勉強不足ですが、手話サークルや手話部というようなものはあっても授業の中で教えられていませんよね??知っている方がいれば教えてください!!


そして、いつも思うのは「手話が世界共通になれば!」と。

でも、文法も文化も違うわけだから統一するのはとても簡単ではないけど、それもきっと不可能ではないはず!!!!!


今回の旅では、もう一つ「手話ダンス」を体験いたしました。

ワイルド・ザッパーズのみなさんは耳が聞こえません。しかし、リズム感が凄いのです。
どこで音を聞いているのか?どこでビートを刻んでいるのか?
その答えは「心で聞くこと」でした。

聞こえないからと言って音楽を与えないのではなく、聞こえる聞こえない関係なく音楽というものはみんなのもの。


まずは、「何でもやらせる」「与える」「教える」

それが親としての役目だと感じました。



そして、最終的に子どもが決めればいい。



今回の旅を得て、今やっている自分自身の活動が間違いじゃないと背中を押されたような気がしました。息子を授かり、聞こえないことを知って「歌をやめよう」と思っていた時期があったけど、今、本当に歌っていてよかったと思えました。そして、その歌を通して息子や子ども達の笑顔を作ること、こうやって応援してくださるみなさんに届く歌を今後、精一杯していけたらいいなと思いました。

息子が大きくなり、私がその時まで歌を歌い続けていたら聞いてみたい。

「あなたにママの声はどんな風に聞こえている???」

Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()




4 月 9 日
1. ありがとう (新歌)
2. Treasure
3. Notice my mind
4. LOOK BACK ON THE TIME
5. Delicious
6. シンパシー (新歌) (BENNIE K 提供)
7. ないものねだり (新歌) (川江美奈子提供)
8.
童神~天の子守唄~
9. (Request 曲) (日場) ベストフレンド (Kiroro) (晚場) ハナミズキ (一青窈)
10. 光の中で
11. AS TIME GOES BY
12. サクラ
(Encore)
13. Confession
14. Baby don't cry
15. 見つめていたい



4 月 30 日
1. Baby don't cry
2. Spring
3. 見つめていたい
4. Delicious
5. 光の中で
6. 童神~天の子守唄~
7. ないものねだり
(新歌)
8. (Request 曲) (日場) Tomorrow (岡本真夜) (夜場) There will be love there -愛のある場所- (the brilliant green)
9. Confession
10. Notice My Mind
11. AS TIME GOES BY
12. サクラ
13. LOOK BACK ON THE TIME
(encore)
14.シンパシー (新歌)
15.Treasure
16.Baby don't cry



如果 hiro 出新碟或出 live DVD 就好了



Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()




Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

遅くなりましたが、、、はなまるカフェをご覧になりましたか???

息子のダンシングやドラムの映像、息子づくしのはなまるカフェ(笑)。


今日もダンシングをしていて、お友達の女の子にも「いや、違うよ。こうだよ」とダンスを指摘!!!何様じゃ~~~~とツッコミたくなりましたが(笑)、ダンスにも音楽にも興味を持ってくれていることがとても嬉しいです。


次回は5/3日のNHK BS「旅のチカラ」という番組でお会いしましょう!!
手話ダンスとの出逢い、涙あり歌ありの1時間です。

ろうの子どもたちにも是非、観てもらいたい。そして、お母さんたちにも。

人間には無限の可能性があるということを知ってもらいたい。

Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

(中澤沒參加)
1. 直感 2 ~逃した魚は大きいぞ!~ (ALL)
2. ここにいるぜぇ! (ALL)
3. 愛〜スイートルーム〜(美勇伝)
4. 打武留友女子高等学校校歌(美勇伝・W・Berryz工房)
5. 十七の夏(W)
6. BABY! 恋にKNOCK OUT! (プッチモニ = 保田, 後藤, 吉澤, 小川, AYAKA)
7. 恋の花(安倍なつみ)
8. Good Morning(飯田, 安倍, 紺野, 亀井, 道重, 田中等)
9. 砂を噛むように…NAMIDA(松浦亜弥)
10. 丸い太陽 -winter ver.-(保田, 高橋, 紺野, 新垣, 藤本, 松浦等)
11. ギャグ100回分愛してください (Berryz工房)
12. わっきゃない(Z) (℃-ute)
13. BE ALL RIGHT! (ALL)
14. 浮気なハニーパイ (カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)  --> ALL)
15. 好きになっちゃいけない人 (田中, 村上, 鈴木)
16. 好きすぎて バカみたい (DEF.DIVA)
17. 白いTOKYO (ZYX)
18. Missラブ探偵 (W)(伴舞 ZYX)
19. 今にきっと…In My LIFE (後藤真希)
20. DANCE DANCE DANCE (後藤, 美勇伝, W, Berryz工房, ℃-ute)
21. 色っぽい じれったい (モーニング娘。)
22. 大阪 恋の歌 (モーニング娘。)
23. ラヴ&ピィ〜ス!HEROがやって来たっ。(モーニング娘。)
24. 恋のダンスサイト(エルダークラブ)
25. ピリリと行こう!(ワンダフルハーツ)
26. そうだ!We're ALIVE (ALL)
27. LOVEマシーン (ALL)


Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

ふぅ~緊張の糸がきれたellyです。

久々に生放送で歌うっていうのは度胸がいります。昔はあまり緊張なんてしなかったのに、大人になり「緊張」を知り、いい意味でも悪い意味でも慎重になって守りに入るのだと感じました。

そんな中で、素晴らしい映画と出逢いました。

ジャスティン・ビーバーのドキュメント「Never Say Never」

まだ17歳の少年の自伝映画。

一足先に試写会を観ましたが、、、物心つく前に彼の母親は色んなことを経験させたいという思いで、音楽やスポーツなど色んな経験を与え、たどり着いた先はアーティスト。

その母親の思いが伝わって、、、、泣きました。

母親の思いと同時にアーティストとしても胸に刺さる部分もたくさんありました。

アーティストとして、私にとって今必要なものをいただきました。

それは、今後私が取り組む大切なことであり、みなさんの前で必ずまた進化したellyを披露致しますのでもう少しだけお時間くださいね!!!


あまり語るといけないので、まずはみなさん是非観てほしい映画です。

5月7日(土)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズとTOHOシネマズ梅田にて3D限定公開することが決定してます。

「みんな〝それは無理だよ″という」

「夢は必ず叶うんだ」

「Never Say Never」

Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()




Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

来て下さったみなさま、ありがとうございました!!!

途中、息子も参加(笑)。

しかも、得意げにステッカーを渡したり、握手したり!!!


そうそう!すごく面白かったことは、
「わたし、この本を読み、ノブコさん(私の母)のファンになりました!」と言われ(笑)、ノブコさんの第1号ファンを見つけました!!!

いつか、、、ノブコファンクラブができるのではないか、、、と不安ですが(笑)、
ノブコさんは今日もずーっと息子に「宿題は?」「宿題は?」と連呼していました。
そんな息子は一言。。。。

「おばあちゃん、しつこい」

ときっぱり(笑)!!!(少し、お兄ちゃんになったな~とママは実感!でも、ノブコさんもちょっとかわいそう。。。)

そうやって、まだまだ私たち「おやこ劇場」は続いていきます。

これからも楽しく、面白く、子育てを楽しみたいと思います!!!

Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

みなさん、昨日のニコニコ生放送ご覧いただけましたか???

昨日は大阪の「あさパラ」とこのニコニコ生放送、、、生放送続きでした!

楽しんでいただけましたか????

私は緊張しまくり(笑)。タジタジでしたが、tomoco姉やしのぶくんの協力があり、なんとか無事に終えることができました。しかし、このニコニコ生放送ってすごいね!

みなさんからのメッセージがダイレクトに届き、コミュニケーションをしながら放送ができるって現代は進歩しましたよね~しかも、拍手は888888888(パチパチ)と書き込み、笑うはwwwwwwwwって書くことも知りました!!!!

また、こういう機会を作りみなさんの元へ発信できるよう心がけたいですね。

初めてのことだらけで反省点はたくさんありますが(笑)、次回もしまたできるのであればミニライブっぽいのをしたいですね~!ではでは☆

本日は「おやこ劇場」出版記念イベントです!!!

Mermaid 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()